人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ROSASOLIS

<< 暑かった一日 無農薬で強いバラをつくる >>
フジバカマを堀りあげて
フジバカマを堀りあげて_f0160480_1857033.jpg

サワフタギは今年もたくさん咲いてくれそうです。うれしいなぁ。

フジバカマは植え付けたときは直径10センチほどだったのが、一年で40センチぐらいになってしまいました!
あまりにすごいそのいきおい、地下茎が伸びるのでほかの植物の根の下にも通る、分け入るでめげていました。
それで、おもいきってほりあげました。だって3株あるんですもの。。。
そしたらほかの植物まで掘りあげることになってしまいました。それがなんだか感じが良く、
そうだ!とおもいついたことがありました。

樹の表皮のとれたものを拾ったひとがいて、ずっとそれを温存?していたのですが、やっと活躍させるときがきました。
フジバカマを堀りあげて_f0160480_1933431.jpg
フジバカマを堀りあげて_f0160480_1935131.jpg

ニョイスミレのような小さな花のスミレとクサソテツです。
それに発芽して間もないフシグロセンノウを入れておきました。
フジバカマを堀りあげて_f0160480_195425.jpg

側面で根が見えてしまうので、道路にはえていた苔を採ってはりつけました。
まだ馴染んでいないのが玉にキズですけれど。

そしたら、フジバカマは自分の毒で減ることがあるのだそうです。
へぇ〜!です。いつそうなるのかなぁ。それまで待てばよかったかしら?

フジバカマを堀りあげて_f0160480_1910528.jpg

チロのいい表情が撮れました。
フジバカマを堀りあげて_f0160480_19113220.jpg

キミはまだ妙齢なのだから。

フジバカマを堀りあげて_f0160480_19151438.jpg

輝くヒカゲツツジ
フジバカマを堀りあげて_f0160480_19155057.jpg

幻想的なシャクナゲ、クレイターレイクと同じ時に咲くのがうれしい。

フジバカマを堀りあげて_f0160480_19165541.jpg


一重で淡い黄色の山吹  
いただきものです。


フジバカマを堀りあげて_f0160480_1918214.jpg

驚いたのはタイツリソウで、寒さが続いたせいか、咲き始めがこんなに濃い色でした!
咲き進むと少し淡くなるのですが、大きさも大きくてまたまたびっくりしました。
本当に鯛が釣れそうなんですよ。

フジバカマを堀りあげて_f0160480_1922895.jpg

庭の隅っこで咲くハナニラと一個だけ残っているチューリップ
静かな、公園でぼ〜っとしているような風景だなとおもい撮りました。
そういう時間に憧れているのかな。
by sakillus | 2010-05-02 19:26 | Comments(15)
Commented by toti51 at 2010-05-02 19:51
サワフタギって、青い実が成るんでしたっけ?いい姿ですね。
暑い地域でも育つのかしら。愛知は夏は沖縄より暑いくらいで、こちらのような山野草が育たずうらやましい。
このスミレ、ニョイスミレというんでした、やっと思い出せました。これはうちで一番繁殖してるスミレで、小さいけれどハート形の葉っぱがぎっしり茂ったところがいい風情で好きです。

あ、フジバカマ、自分の毒で衰退する頃には、庭中フジバカマになっていたかも。
Commented by pompee3310 at 2010-05-02 19:54
フジバカマの繁殖力はすごいですね。
毎年半分くらいは抜いて捨ててます^^;
丈は高くなるし、ほかの植物にはいい迷惑でしょうね。
でも花は好きなので根絶させるわけにもいきません。

今日はハナニラを半分ほど撤去しました。
でもきっと来年はまた同じくらい出てきて咲くと思います。
Commented by sakillus at 2010-05-02 22:38
totiさん、サワフタギはそうですねぇ、青は青でも深い青ですね。瑠璃色とか群青色ですね。
樹の姿がごつごつしていておもしろいですよ!一筋縄ではいかないやつって感じで。
どうも九州の山地でもあるといいますよ。愛知でしたか!
totiさんのところはほかにも樹がたくさんおありだから何かと組み合わせるなどすれば大丈夫そうですけれど・・・
 
ニョイスミレは群生してます。ほかに二カ所で^^;
ここには種が飛んできたのでしょうか、まだ少しだけなのですが、そのうち増えそう。かわいらしいですよね。

フジバカマ、そうでしたか〜!あはは、それじゃなにもなくなっちゃいますね。抜いて良かったんですね。^^。
Commented by sakillus at 2010-05-02 22:47
フジバカマ、あっちゃんのところにもありましたか〜!
抜くのもけっこうたいへんですね。^^;
そう、花はわたしも好きなんですよ。ずいぶん長く咲いてくれるし香りもいいし。草姿も秋だなぁっておもわせてくれるので好きです。これで繁殖力が1/3ぐらいだったらよいのにね。

今日はハナニラでしたか。これも勢いつくと増えますね。
あっちゃんのお庭は広いから植物たちも羽をのばすのでしょうか。ふふふ。
Commented by katataka at 2010-05-02 22:51 x
 サワフタギ いい感じですね。
黄緑色の柔らかな姿が、なんとも言えないです。
花が咲いたら、また見せて下さい。
 フジバカマが、40センチとは凄いですね。
以前フラワーパークに行った時、1.5メートル四方に
なった白の株とピンクの株を見た事があります。
蝶が群がっていたのですが、白とピンクでは、
それぞれ群がっている蝶が違っていて、驚いたのを
思い出しました。
私の所では、種がとんで色々な所に顔を出しています。
 sakiさんの所のハナニラは、首がすご~く長いですね。
林の中の風景みたいで素敵です。
 薔薇の季節、ブログを始めました。
Commented by MiscellaneousOGRs at 2010-05-03 04:15
sakiさん

今日はご一緒できず残念でした。
丁寧なお便り、どうもありがとうございました。
僕にとってとても特別な一日でした。
また機会がありましたら!

先日の樹皮の剥がれはこのことだったのですね。
とても素敵な佇まいだと思います。
こういった小さなものは、やはり自然が伸び伸びと
枝を交差させ...木漏れ日の中でこそ際立ちますね。
フジバカマは僕も相当手を焼いたことがあります.笑
とても好きな草花なんですけどね...。
繁殖力がもの凄くて...。
チロちゃん、この時間帯の姿はめずらしいですね。
猫たちもやはりsakiさんの庭が心地いいのでしょうね。
満足感からか(笑)今日は帰宅してばったりグッスリ。
変な時間帯に目が醒めてこちらへ伺いました。
ヒカゲツツジ、最近とても気になっています。
東側のお日様が登るブロック塀のあたりに
ちょっとした半低木を地植えしてみようかと
思っているのでした...。鉢ばかりで管理している
僕としては珍しい思いつきなのでした。
日が昇る方角だからちょっと気になるんですよね。

G d D
Commented by pippinrose at 2010-05-03 07:22
どれと言わず、緑が元気そうなのがいいなぁ〜と、
お写真楽しませていただいています。
山吹、こんなに薄い色のがあるのですね。
葉っぱの黄緑ともよく合って、可憐ですね。 ぴぴん
Commented by sb at 2010-05-03 17:12 x
Eupatorium fortuneiが日本で言うフジバカマだと思うのですが、この辺りではEupatorium cannabinumは近所の森の際だの湿地などで沢山生えています。
確かに庭に植えたら元気良くて困りそうですね。
ヒカゲツツジは以前Sakiさんのところで写真を拝見して良いなあ、と思っていましたが、Sakiさんの庭だから映えるのでしょうね。
Commented by sakillus at 2010-05-03 21:15
katatakaさんもサワフタギ、気に入りましたか!?
葉はつやがなくて、バラで言えば、ルゴサなどと共通するものがありましょうか?
枝振りはごつごつっとしているのに、花はなんと白のほわほわでかわいいんですよ〜。はい、咲いたらアップしますね。

>白とピンクでは、それぞれ群がっている蝶が違っていて、
へぇ〜っ、そんなことがあるんですね!?なわばり?な〜んて・・・^^;
フジバカマ、katatakaさんのところはそれほどすごいことになっていませんか?うちではまだ根が広がるぐらいのスペースがあるってことですね。katatakaさんのお庭は雑草さえ生えないっておっしゃっていましたものね。

ハナニラは今年はずいぶんと花期が長かったです。
首が長いのはそのせいもあるのでしょうか?
例年なにげなく見過ごしちゃうハナニラですが、寒くてきれいな状態が続くというのはいいですね。

おぉ〜!ブログついになさりましたか!待ってましたよ。
さっそくあとで伺いますので〜♪

Commented by sakillus at 2010-05-03 21:37
G d Dさん、こんばんは。

おぉ、特別な一日でしたか!?それはよかったです。
お目当てのバラにも会えて、それからまたなにかに出会いましたか?葉っぱのきれいなバラかな〜?
私は残念でしたが、またいつか機会があればぜひに。^^。

樹皮の剥がれ、そうなんです。あまりそれ自体はこの写真ではわかりませんね。^^;クサソテツはそれなりに大きくなるものですが、これはまだ小さくてニョイスミレとのバランスがいいなぁとおもいました。ほとんどできあがっているのを乗せたようなものですが、そのうちまた馴染んできたらおもしろいかなとおもいました。

フジバカマ、すでに経験済みなんですね。鉢でもすごかったですか!

チロ、ふと見ると、いた!てな感じでおもしろかったです。石の上に乗って。それにしても猫っていうのはどんな色でも緑に合いますね。猫にとっては楽園のような場所かもしれません。あちこちにいます。苦笑。

Commented by sakillus at 2010-05-03 21:39
G d Dさん、つづきです。

ヒカゲツツジはとてもいいとおもいますよ。こういうなにげなく優しいものってとてもほっとします。
庭はトータルのバランスが大事だとおもうのですが、これがあることでいろいろな意味で収まりがよいし、重要なものとおもうのです。
G d Dさんも個性的な植物をたくさんお持ちだと思うのですが、このヒカゲツツジのような主張こそ強くないけれども存在感があり、ほかとも馴染むものって貴重だとおもうのです。それに開花時期もね。ん?地植えですか?
Commented by sakillus at 2010-05-03 21:48
ぴぴんさん、そうなんです。
ずっと寒さでじっと待っていた緑の展開がここのところ
一気にきましたね!
これまではそこまではおもわなかったのですが、空気の清浄感がありますね。やっぱり二酸化炭素を吸って酸素を出すという。それに涼しい!

この山吹、なかなかいいでしょ?一般的な山吹もおおらかでよいのですが、これは花付きもまばらなので涼しげです。

またうちのお庭にもおいでください!
Commented by sakillus at 2010-05-03 21:59
seedsbookさん、そうですね、フジバカマ、学名はEupatorium fortuneiみたいですね。ドイツって日本と共通する植物がほんと多いですね!ドイツだけではないのかもしれませんが。
ちなみに残り二株のうち、一株は去年の秋に半分に減らし、もうひとつはそのままです。そのままのほう、いずれどうなるか?怖いもの見たさも少しはあります。^^;

ヒカゲツツジ、いやぁ、うちの庭だけではないとおもいますよ。和洋問わず幅広いところで良い味を出すとおもいますよ〜。^^。
Commented by クミン at 2010-05-05 01:09 x
sakiさん、こんばんは^^。
連休もあと一日。
夜更かしするなら今夜しかないってんで、この時間にお邪魔しました。

sakiさんのお庭、木も草もイキイキしてます!
やっぱ土がいいんだろうな~。
↓の嫌気性菌での発酵肥料、なかなか良さそうですね。
私、このところのバタバタで、せっかく買ったEM菌をまだ使ってないです。
早くしないとマズイわ~~(焦)。
Commented by sakillus at 2010-05-05 20:33
クミンさん、こんばんは。^^。

普段とほとんどかわらないわたしです。ここ2,3日はいきなり暑いですね。

今年はけっこういいですね。ここ1年でずいぶん落ち着いた感じです。夏すぎてうっそうとしないようにしなくちゃ。^^。

嫌気性発酵肥料いいですよ!おすすめします。ってまだ2回しかつくっていないのに。
最初に仕込んで放っておけるっていうのも忙しいわたしらにはいいですし、失敗も少ないんじゃないかしら?安心感もあって、わたしはこれを山野草にも使ったり、液肥にもしています。
完全に乾くまではずいぶんと時間がかかりそうなので、湿っていても使っています。Keiさんに伺ったら、湿っていても問題はないそうで、じゃっかん効き目が劣るぐらいのことのようです。
私も近々3回目を仕込む予定です。^^v
名前
URL
削除用パスワード
<< 暑かった一日 無農薬で強いバラをつくる >>