人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ROSASOLIS

<< 葉 風に揺れる山野草 >>
西側石枠
庭の西側、隣家との境界辺りにも一年ほど前植栽スペースを作ったが、その後今年の冬に改造して張りだした家の前庭との関係上、西側をもう少し狭くした方が良いことがわかった。
ふたつの間は車一台分のスペースに加え、人の通るアプローチでもあるからだ。

西側石枠_f0160480_17594380.jpg

これは去年の11月の様子
やっと西側植栽スペースができたところ。
今見るとおもしろい。まだ前庭ができていない。こんなにすかすかしていたんだなぁ。
雑木の足元も、できたばかりなのであまり植物が植えられていない。今とだいぶ違う。

それで、西側石枠を少しづつ狭くしていた。
もう少し石の高さを上げてもいいと言われたが、私もそう思っていた。
今度は少し高さをあげ、その高さも一律ではない。
西側石枠_f0160480_2321119.jpg


まだ、部分の写真しかないんです。
これじゃよくわからないですね。
今度はもう少しわかりやすい写真を撮ろう。いや、まだちょっとごちゃごちゃしていて・・・
自分のやった石仕事としては一番気に入っているのだけれど!
真ん中辺の大きな石は関係ありません。この下に下水ますのふたがあります。

そして、まだ完成できていない理由がこれ、ミニトマト!

西側石枠_f0160480_23343853.jpg

株は全然ミニじゃありません。汗。
でも、これがほとんど毎日一パックぐらい収穫できて、助かる、助かる!
西側石枠_f0160480_2337188.jpg



  ☆ やはりミニトマトに阻まれている道路側を除いて、せっかくつくったのに画像がないのは片手落ち。
  追加画像いきます。
  今朝(24日)、ものをどかして石を洗って。

西側石枠_f0160480_10244066.jpg

西側石枠_f0160480_10245921.jpg

西側石枠_f0160480_10301627.jpg

手前味噌ながら、自分的には 「うん、いいね。」と言える仕上がりになりました。
実際は重厚感があってもっといいです。(ホント、手前味噌だなぁ・・・)
ただ、残念なのは車を入れると家からは半分ほど見えなくなってしまうこと。
結局、当初の幅から30㎝ほど引っ込めた寸法です。
いただいたヤブラン、シモツケソウ も植え付けました。
来年はもっと植栽増やす予定!


で、今ではすかすかしていない雑木の下
西側石枠_f0160480_23385734.jpg

これまたいただいた家菊、こんなに立派になりました。
西側石枠_f0160480_23425165.jpg
西側石枠_f0160480_23431730.jpg

ヤマラッキョウにコウヤボウキなんてのもあります。

そして、最近着手しているのは、雨落ちと家との間の犬走り。
ここは土間風にする予定。
三和土(たたき)は土と漆喰または石灰それに「にがり」を混ぜたものということだが、
これもいろいろなやり方があるようで・・・
ここでは本格的な「にがり」は省略し、石灰だけをまぜるやり方に簡略化させている。
砂利をふるって取り、草を抜き、石灰を適当に混ぜ、木杭でついています。
自分の足で踏んだり。どちらが効果的なのでしょう?
なるべく硬くかためるのだが、なかなか疲れます。
本格的な三和土は「たたく」そうなのだが、たたく道具がありません。
なにしろホント、地味な仕事。
西側石枠_f0160480_23585165.jpg

まだ途中。
草はなるべく取り除いたけれど、そのうち、、、いや出てこないで!
でも、地球の反対側(ブラジルとか)から芽が出るということもある。
もしも何かが出たら、それがドクダミに似ていたとしても、ほとんどスギナだったとしても、
アントニオ・カルロス・ジョビンソウ、略してカルロスと名付けよう。
by sakillus | 2009-10-23 23:01 | 庭づくり | Comments(6)
Commented by sakae at 2009-10-24 09:54 x
うーん地味な仕事ですね庭作りって。
ワビサビの世界が理解で無い人間はきっと発狂しちゃいますね(これ僕の事

コツコツがんばっている肯定が一年前と比べるとその変りように驚きを隠せませんです(やっぱすっげぇー!
Commented by sakillus at 2009-10-24 13:50
sakaeさん、犬走りの土間地味でしょ? わはは
まぁ、わびさびまではいきませんが、できればすっきりするはずなんです。
なにごともよいものをつくるには努力が必要です!

こうやって一年前の姿と見比べると私も驚きます。これも土台をつくってくれたプロがいたからですが、
わたしもこつこつやりましたね。^^。
ふふ、庭作り本気ですから。

あと、追加画像、西側の石枠のをアップしたので見ておいてください!
Commented by ぴぴん at 2009-10-24 18:46 x
石の扱いの変化にも感心しますが、
隣地との境のフェンスに竹が数本渡るだけで、ずいぶんちがうなと思いました。

三和土って、短期決戦なんですか?
長期的にしつづける必要があるなら、
庭を見に来たひとは残らずここを百回踏まなくてはならないとか、
「カルロス」(!)を抜かなくてはならないとか、したら楽かも。どうでしょう。
Commented by sakillus at 2009-10-24 22:15
ぴぴんさん、この西側石組みはどうしようというイメージがあったので、それに近づけらるかということが問題でした。ある石の中でやることなので、6割〜7割ぐらいのできですが、まぁ、悪くはないかなってところです。イメージを持てるかどうかが大事だということがわかりました。

フェンス、これをなにげなく目立たなくさせるのが難儀です。
たしかに竹で多少は和らぎますね。
竹でつくった目の粗い支柱はいずれ朽ちるのでそのうちほかに切り替えるのだろうなぁ・・・

たぶん三和土は短期決戦です。
>庭を見に来たひとは残らずここを百回踏まなくてはならない
あはは〜、ここを絶対通るようし向けると。ガンガンと踏んでもらって。
>「カルロス」(!)を抜かなくてはならないとか
くく〜、カルロスが出るってことは、ウールのセーター、虫に食われてまた穴ふさがなきゃ、みたいなものだから、悩ましいです〜。
ただ今、もう一度石灰をもっと多めに入れてやり直そうかどうか思案中です。。。
Commented by クミン at 2009-10-27 16:56 x
sakiさん、こんにちは^^。

一番上の写真、見覚えがあるような・・・。
>フェンス、これをなにげなく目立たなくさせるのが難儀
うちではコンクリートブロックの塀がそれです。
みんな色々と苦労していますね!
>ヤブラン
これまでずっと日陰の身で写真に撮ってもらえるなんて事は一度もなかったのが、急にいつも見てもらえる素敵な場所に植えてもらって、さぞかし喜んでいることでしょう~♪
ほんとうに有り難いです。
で、私も先日からヤマアジサイのための土作りに励んでおります。
ずっと踏み固められてきた場所なので、コチコチで生き物(菌を含む)の気配のない土です。
スコップで掘り起こして腐葉土を混ぜ混ぜしています。
ふふふ・・・明日はそろそろ植えちゃおうかな~^^。
Commented by sakillus at 2009-10-27 20:58
クミンさん、こんばんは。^^。

そうなんです!一番上の写真、去年のブログから引っ張ってきました。
元画像は消去しちゃったようなので・・・

コンクリートブロックの塀、あぁ、わかります! あれって面積もあるしで、けっこうむずかしいですよね。
偶然ですが、今日それをどうしようか考えていました。借家の時に、隣家との境界にあったのです。
少しでしたが。今だったらどうするかなぁって。

ヤブランのこと、こちらこそありがとうございました!
大株だったので、ここに2/3植えて、株分けした残りをべつの場所に植えました。
石の縁にうまく収まってくれました〜。、ふわっとかかってなかなかじゃないですか?
こういうなにげないものがあるとないでは違うんでうすよね〜。

ヤマアジサイのための土づくり、ありがとうございます!
腐葉土があればばっちりですね。
私も近々移植しようとおもっているものがあります。^^。
名前
URL
削除用パスワード
<< 葉 風に揺れる山野草 >>