![]() 2、3日前の初雪です。 その後雨にもなったのでわずかな積雪もすみやかに消えていきました。 久しぶりの湿度により空気は澄み、寒さに慣れた体にはちょうど良い寒さと潤いです。 ![]() どの季節の庭もそのおりおりに心ときめかせるものがありますが、 どうしてこう冬の庭には惹かれるのでしょうね? でも、自分の庭にそれだけの気持ちを抱くのは自分だけか、ともおもいます。 草本類などは、いよいよ茶色に枯れゆき、 すでに倒れているもの、かろうじて立っているもの、 とっくに地下に姿をくらましているものなどがありますが、 茶色の葉は透明感を増しているように、わたしには感じられます。 芽が出て勢いを増し、今はエネルギーを次に蓄えている。 どの刹那も精一杯生きて、今シーズンを終えようとしているその様に ある種のうらやましさを感じます。 人間は複雑で刹那を精一杯生きることはむずかしいと、 しばしば思います。 ヒヨドリは、枝に乗り、くるっと身を反転させて実を食べる。 無駄のない動き。 植物も鳥もどの瞬間も嘘がありません。 きのう、庭でちょっと手入れをしていると、 考えるよりも先に言葉が出ていました。 それは響きを感じ取り、それを言葉化していたということ。 初めてのことです。 あぁ、わたしはこの時を待っていたのだ。 それが庭の中で起こったということが、 なによりもうれしかった。 ![]() 今夜の雪はぼた雪で瞬く間に積もっています。 さて、今後はどうなるでしょう?
by sakillus
| 2012-01-23 23:02
| 植物
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
と今日雪なんだからこのくらいは普通なんですよね(汗
でも目の当たりにするとマジビビル(若者言葉
Like
sakaeさん、夕べからの積雪は15センチほどでした。
今朝は晴れ、少し融けるものの、また午後から雪。 道路の凍結がやや心配です。 しかし、ビビるまでにはいたっていません。 ここで1m越えたらびびるかな?
|
カテゴリ
全体 薔薇 植物 自然物 微生物 動物 創作物 人物 庭づくり 栽培 畑 山野草 Rosa spinosissima 庭配置図 咲季山草軒 道具 世界、社会 掲載・本 体 庭 循環 こころ 手縫い 3.11以後 きもの 文化伝承 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... お気に入りブログ
Affaires du ... fairyhats st... 蝴蝶の夢 ふりつもる線 花中草中 陰翳の煌き りえんぞうのあれやこれや・・・ Tsugumi's Diary 古道具 前田 ふたつの庭 箱庭から 木と草と花と・・・ メモ帳
Links
咲季山草軒 咲季山草軒ネットショップ 咲季きもの仕立て草苑 ROSASOLIS (teacup) ぶどうの樹 ちいさな庭だより 春になれば 風設計室 クミン's ガーデン「備忘録」 sakaeさんのバラバラ日記 ぴぴん日記 野の花ガーデン Weekly 125 Interior un fil 大地窯 炭素循環農法 Organic Roses はなごころ 散歩絵 庭物語 野いばら草子 Noraレポート やさしい庭 Acchan's ROSE GARDEN make a note of Under the Rose。 Days in Focus 花のある暮らし 阿蘇の麓の本屋の本音 farlyhats kyoko studio 大木ナーサリー にしだみきのひとつ工房 Roses help me find INDEPENDENT WEB JOURNAL 小出裕章(京大助教)非公式まとめ 孫崎享twitter 大摩邇(おおまに) 阿修羅 田中龍作ジャーナル カレイドスコープ 内田樹の研究室 videonews.com Democracy NOW! saki décembre twitter 森井啓二twitter ひかたま(光の魂たち) 最新のコメント
検索
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||