人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ROSASOLIS

<< イヨフウロ ヤマユリ 白星 >>
縫い代の始末など
縫い代の始末など_f0160480_23275867.jpg


春眠暁を覚えずとは言いますが、眠いのは春だけではありません。
夏の今も眠いです。
食べると眠くなるので、夕飯食べるのやめようかなと思い、
格別お腹もすかないので、、、といううちに9時頃になると少しすいて来るので食べてしまい、
食べるとやっぱり目がしばしばとなります。

・・・冬だって眠かったな。


かなり時間が空いてしまいましたが、先だっての手縫いのワンピースの件です。

今日は縫い代の始末を説明してみたいと思います。
それは絶対こうというわけではないです。

縫い代の始末など_f0160480_23281858.jpg

これは肩の部分です。
縫い代を後ろ側に倒し「くけ」ます。
実は縫い代の幅を後ろ見頃のと前身頃ので変えているんですね。
後ろは狭く1cmぐらい、前は広く2cmぐらい。
そのほうがかさばらないからです。

縫い代の始末など_f0160480_23322094.jpg

これはスカートの脇です。
同じ要領でやります。
ちなみに洋服の脇の縫い代は後ろに倒すのが基本なのでしょうか。
和服の場合は逆に前側に倒します。
左はしの部分は裾であとで縫い代を折り上げるので、切り込みをいれてかさばらないようにわざとくけないのです。

縫い代の始末など_f0160480_2335561.jpg

これは上部とスカート部のはぎです。
スカートはかなりギャザーがありました。
本ではミシン縫いを基本としているのですが、ギャザーまでミシンなのでびっくりしました。
そんなことまでミシンにたよるのか!絶句。
頭を「劣化」という文字がよぎります。

本当にまずいです。まずいとおもうのはわたしだけかしら?
縫い代の始末など_f0160480_23422622.jpg

それで、なにもここまでやらなくてもいいと思うんですが、
今回は胴はぎの縫い代もバイアスでくるんでみました。
まぁ、なかなかたいへんですが、裏から見てもきれいというのは気持ちがよいです。
今回は手の込んだ始末をしましたが、ここはジグザグミシンでもいいかななんて思います。

縫い代の始末など_f0160480_23393467.jpg

首回りの見返しです。
見返しに薄い芯を張ってます。
見返しのはしもくけるので折ります。
折る時もギャザーを縫うように縫い縮めるんですね。

そんなわけでもう一度、できあがったカシュクールワンピースです。
縫い代の始末など_f0160480_23494118.jpg


生地はイタリアのベルガモリネンを使いました。
糸は洗うことを考えてポリエステルの手縫い糸を使いました。



縫い代の始末など_f0160480_1137687.jpg

この生地の残りをはぎ合わせて、それからやはりリネンの生成りを合わせて
座布団カバーをつくりました。
これはミシンです。ステッチをいかしたほうがいいかなぁと思って。^^。


   
縫い代の始末など_f0160480_1139070.jpg

by sakillus | 2014-08-19 23:49 | 手縫い | Comments(2)
Commented at 2014-08-25 07:39
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sakillus at 2014-08-25 16:44
鍵コメさん、こんにちは。

いやぁ、センスなんてよくないですよ〜〜!

こちらこそ、お忙しい時に失礼いたしました。
その件、さっそく送ることにしました。
明日の午前中には届くと思います。
どうもありがとうございました!

来月に向けてがんばってください、ってがんばっているか。^^。
名前
URL
削除用パスワード
<< イヨフウロ ヤマユリ 白星 >>