人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ROSASOLIS

<< 毛糸のマフラーと帽子 鳥になったつもりで >>
苔_f0160480_042451.jpg

北側の石の間に苔が一部定着してきました。ふふふ
やはり雨が降ってくれると効果があるようです。

もう1カ所
苔_f0160480_0441699.jpg

ここは東側で比較的おニューの苔です。
定着してくれるでしょうか
苔_f0160480_0454794.jpg

サラサドウダンツツジが黄だいだい色に色づいていてきれいです。
苔_f0160480_0465750.jpg

ここですね。

晩秋は葉が薄くなり光を透かすと本当にきれい
どのときも一期一会
苔_f0160480_0485692.jpg


苔_f0160480_0501447.jpg

苔_f0160480_0502985.jpg



サフラノ

苔_f0160480_0504926.jpg



苔_f0160480_0511214.jpg

ユニークなイヌビワ
by sakillus | 2015-11-23 00:51 | | Comments(4)
Commented by kusuo522 at 2015-11-27 16:03
苔、いいですね。秋の庭、私も大好きです。
我が家は広すぎて苔に目がいくことが、あまりありませんが、
近くの雑木林で、シルバークリーンに輝く苔がずっと気になってい
て、そのうち、こっそりと、いただいてこようと、もくろんでいます。

苔玉のイヌビワ、そうそう、我が家の土手の黄葉にもこんな実がなって
います。やっぱりイヌビワだったのですね。こんなにかわいく育てられ
るとは知りませんでした。
もっとも、竹チョンボの私には、無理だとおもいましけれど。

ポール・スミザーさん、遊びにおいでと言ってくださいました。
もちろん、社交辞令でしょうけれど。
お近くにお住まいのようですね?
機会があればsaki様にお会いできるかと、年甲斐もなく、
夢見ております。小渕沢には友人もいますので。
Commented by sakillus at 2015-11-27 22:48
kusuo様

苔はこの庭をつくってある時期から定着させようとtryしてきましたが、意外とむずかしかったです。元々北側にはあまり好ましくないゼニゴケがところどころで繁殖していたのですが、この石を敷いてからはほとんどなくなり、あらたにこの苔が意図することなく自然と生えてくれました。それも少しずつでこのゆっくりとした広がり方は悪くないです。

シルバークリーンに輝く苔、へぇ,何苔なのでしょうね?環境が似ていると棲みついてくれるかもしれませんね。

イヌビワは、わたしは鉢でしか育てたことがないので地植えではどうかわからないのですが、少なくとも鉢栽培ではゆっくりです。黄葉の感じもいいです。
そんなご謙遜を!イヌビワはさして苦労することもなく普通に水と少々の肥料をあげれば問題なく育ちますよ。

ポール・スミザーさんの講演会盛況でよかったですね!
お疲れさまでした。ご本人きさくな方でしたでしょ?
いやぁ、あの方のお住まいは長野寄りで、うちは神奈川寄りなので遠いんです。距離にして100kmはあるでしょうか・・
Commented by hako at 2015-12-04 05:59 x
sakiさんおはようございます。
今朝は、強風と雪です。まだ暗いけど、少し積っているのかな。

苔、素敵ですね。
この石は何の石ですか?
ホームセンターに売っているようなもの?

引越し先の庭を片付けているのですが、5年以上放置されていた日本庭園は枯れ木と落ちた実で生えてきた木でジャングルになっています。
片付け用にとりあえず人が通れる道を作ったら、何だかそこに小道を作りたくなりました。
そうしたら、sakiさんのこの苔!
ああ、こんなの素敵だなぁ…と夢見ています。

木や植物の名前を全然知らないので図書館で本を借りてきたのですが、それでもよくわかりません。
ほとんどの木が枯れているか、伸び放題で巨木になっているからです。

でも少しずつ形が見えてくるのは楽しいですね。
sakiさんのお庭を見に行って、夢とか理想を持ちたいです。

Commented by sakillus at 2015-12-05 00:30
hakoさん、こんばんは。

おぉ、もう雪が降っているのですね!
その地で初めての冬でどうでしょうね?雪も体力使いますから
どうぞお体ご自愛ください。
こっちも12月に入って急に寒くなり木枯らしのような風もしばしば吹きます。

この石、1枚目の小さいのは、川の採石場があるのですが、そこで砂利やら砂、小さめの石、大きい石などがあって、石なんかは破格の値段で売られています。
あんまり石を買いに行く人もいないと思いますが。笑

大きい石は主に元々この庭にあったものです。もらったものや拾ったものもあります。

>5年以上放置されていた日本庭園は

あ、そうだったんですか!それはしばらく手がかかりそうですね。
苔は増やそうと思った時はなかなかふえてくれなくて、自然にすこ〜しず〜つ増えていきました。やっぱり適度な湿り気が必要みたいです。
桃栗3年苔8年ですから、ほんと。

木や植物の名前って始めは雲をつかむようなところがありますよね?
いろいろありすぎて・・・
わたしも山では木の同定はなかなかできません。見覚えのあるものだけですね。
あぁ、枯れた木は無理のない程度になんとか処分できるといいですね。
でも、木を伐採するのも危険がともなうのでくれぐれもご注意を。

はい、来年はぜひ見に来てくださいね!
名前
URL
削除用パスワード
<< 毛糸のマフラーと帽子 鳥になったつもりで >>